- HOME
- 椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニア
当院の診療について
東陽町リハビリ整形外科クリニックは、椎間板ヘルニアや関節痛など、整形外科全般にわたる治療を専門としています。 特に、リハビリテーションを取り入れた包括的な医療サービスを提供しています。
椎間板ヘルニアについて
椎間板ヘルニア(英: Intervertebral disc herniation)は、脊椎の椎間板が破れて内容物が外に飛び出し、 周囲の神経を圧迫することで発生する病態です。当院では、保存療法を中心に、患者様の症状に合わせた治療計画を提案しています。
症状
- 痛み: 腰痛(腰椎ヘルニア)や頚部痛(頚椎ヘルニア)が主な症状です。
- 放散痛: 圧迫された神経に沿って痛みが広がり、下肢または上肢に影響を及ぼします。
- 感覚異常: しびれや感覚の鈍さが生じることがあります。
- 筋力低下: 神経支配の筋肉が弱くなることがあります。
原因
- 加齢: 椎間板は加齢により弾力を失い、壊れやすくなります。
- 重労働: 重いものを持ち上げる運動や仕事がリスクを高めます。
- 姿勢不良: 長時間の不適切な姿勢や運動不足が要因です。
- 喫煙: 喫煙は椎間板の血流を悪化させます。
治療法
保存療法
- 薬物療法: 鎮痛剤や抗炎症薬を用いて痛みを軽減します。
- 理学療法: 温熱療法や運動療法を中心に実施します。
- 生活習慣の改善: 姿勢の矯正や体重管理を指導します。
介入療法
- 硬膜外ステロイド注射: 神経の炎症を抑えるために注射を行います。
手術療法
手術が必要な場合は、近隣の専門病院をご紹介します。当院では保存療法を中心に、患者様の症状改善を目指しています。
予防策
- 適切な姿勢を保つ: 長時間座る際は背筋を伸ばすよう心がけます。
- 適度な運動: 筋力を維持するために日常的な運動を行います。
- 重い物の持ち上げ方を工夫: 腰を使わず、膝を曲げて持ち上げます。
- 体重管理: 椎間板への負担を減らすため、適正体重を保ちます。